Loading…
”引作の大楠”
昨日は退職される方のための
送別会があった
4人の方が退職された
長い人で23年間!
勤めてると いろんなことが
あったと思う
それでも職場を離れるとなると
寂しく感じるでしょうね
残る私たちも寂しい・・・
別れはいつでも何だか切ない・・・ね
御浜町引作にある
クスノキの大木
三重県の天然記念物に
指定されています
引作の大楠


この枝の直径でも160㎝以上はある!
上で人が寝られます~

右下の人物から大きさをご想像ください!

~ See you ~
人気ブログランキング に 参加しています
シルバー と FC2ブログ 同様 応援してね♪
↓ ↓ ↓
送別会があった
4人の方が退職された
長い人で23年間!
勤めてると いろんなことが
あったと思う
それでも職場を離れるとなると
寂しく感じるでしょうね
残る私たちも寂しい・・・
別れはいつでも何だか切ない・・・ね
御浜町引作にある
クスノキの大木
三重県の天然記念物に
指定されています
引作の大楠


この枝の直径でも160㎝以上はある!
上で人が寝られます~

右下の人物から大きさをご想像ください!

~ See you ~
人気ブログランキング に 参加しています
シルバー と FC2ブログ 同様 応援してね♪
↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
退職後も顔出していただけるといいですね(^0^)
1500年前って・・・
ん~・・
ん~・・・
飛鳥時代らへんでしょうか?
歴史のロマンを感じます。
もし、自分が植えた木が何千年も残っていたらって、こういった大樹をみるといつも思うキャスであります。
1500年前って・・・
ん~・・
ん~・・・
飛鳥時代らへんでしょうか?
歴史のロマンを感じます。
もし、自分が植えた木が何千年も残っていたらって、こういった大樹をみるといつも思うキャスであります。
trackbackURL:http://ateliermiyoco.blog19.fc2.com/tb.php/423-dd00dd26